こんにちは、ジヒドロです。
今回はYouTuber、Twitter仲間のケンゴAGA治療さんについて話して行こうと思います。最近はYouTubeもTwitterも低浮上ですが、昔は良くTwitterなどで絡んでいました。
発信の内容は論文などエビデンスをベースとして論理的なプレゼンをするイメージで説得力と迫力のある動画を出しているのでファンの方も多いと思います。僕も大好きです。
AGA治療系で最もファンが多いYouTuberは越野普さんだと思いますが、越野さんは話が飛躍したり、トンデモ理論を振りかざす所もあるので、賢いハゲ達からはやや敬遠されがち、それに対してケンゴAGA治療さんは終始一貫した理論があるので参考にしているのも多いのではないでしょうか。
※記事の後半にはケンゴさんが使用しているAGA治療薬もあります。
ケンゴさんが推奨するAGA治療
男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版(略:AGA治療ガイドライン)に基づく、推奨度が高いAGA治療を勧めています。dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf
◆Aランク
- フィナステリド内服
- デュタステリド内服
- ミノキシジル外用
◆Bランク
- 自毛植毛
- アデノシン外用
- LED及び低出力レーザー
◆Cランク(省略)
◆Dランク
- ミノキシジル内服
まずはフィナステリド→デュタステリド→塗りミノを追加→ダーマローラー→どうしても満足行かなければミノタブという感じですね。
フィナステリドについて
フィナステリドは一般的に処方されている1㎎からではなく、日本では0.2㎎から薬事承認されている0.2㎎から始める事を推奨しています。ケンゴさん自身はコストパフォーマンスの観点からジェネリックのフィナステリド1㎎錠をピルカッターで半分に割って0.5㎎にして使用しているようです。※フィナ1㎎錠とフィナ0.2㎎錠はほぼ同じ値段。
フィナステリドの分割の安全性に関してはクリニックや薬局の複数の医師や薬剤師に確認をとって安全性を確認したそうです。こういう聞き込みによるリサーチはケンゴさんの魅力です。
ミノキシジルについて
もちろん推奨度D、薬事承認がとれていないミノタブは非推奨。塗りミノキシジルに関しても5%のもの使用を推奨、5%以上の濃度に関しては有効であるというエビデンスがないため非推奨です。また、塗り方に関しても細かく調査しており、エビデンス通り、1回1mlで1日2回使う事を推奨しています。ハゲてる面積が狭い方はもっと使う量を少なくても良いのでは?と思うかもしれませんが、初級ハゲに少ない容量で効果があるというエビデンスが無い事から勝手に少なく使う事は推奨していません。
これに関してはリアップの製造元である大正製薬に問い合わせたり、初代塗りミノ、ロゲインの製造元問い合わせたりと徹底的な調査を行っております。
この動画はケンゴさんの動画の中で1番好きな動画ですね。説得力、迫力が素晴らしい。
ケンゴさんの弱点
素晴らしい知識、分析力、論文読解力、調査力を持つケンゴさんですが、発信内容で弱点も見られます。
それは本人がそこまで薄毛に困っていないという事ですね。自分のように10代からハゲたエリートや対応が遅れてある程度、薄毛になってしまったハゲからすると、フィナやデュタは適用の最大量、もちろんミノタブも服用してそれでも完全体になれなくて、そこからどうハゲと戦って行くかというのが問題なので、フィナは何mgが良いとか塗りミノの塗り方はどうすれば良いとかというのは周回遅れの情報でなんの問題解決にもならないという事でしょうか。
ケンゴさん自身もAGA治療を調査中の方を使っていると発言しているので、これからAGA治療を始める初級ハゲに対して発信していると認識しているとは思いますけどね。
おわりに
ケンゴAGA治療さんの魅力は発信の内容だけでなく、丁寧なコメント返しだと思います。僕は雑なコメントには雑に返してしまいますが、ケンゴさんの場合はそんな雑なコメント、質問にも丁寧に疑問点を分解し、コメント返ししているのは素晴らしいと思います。AGA治療で疑問がある方はケンゴAGA治療さんのチャンネルでコメントしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに自分はDMで質問を受け付けていますが、複雑な内容や時間がかかる内容はZ00Mで30分5000円の有料とさせて頂いております。気になる方はYouTubeの概要欄からLINE DMください。
ケンゴAGA治療さんも使っているAGA治療薬
フィナステリド↓↓↓
フィナステリド1㎎
塗りミノキシジル↓↓↓
ミノキシジル5%
フィナ、ミノキシジルセット【¥1,650/月】
フィナステリド+ミノキシジルセット
コメント